野路菊の丘の除草作業等
5月17日 先週は天候不良の為に休みましたが、、今日は晴天下での作業。
野路菊の丘のの除草、ヒヨドリバナのポット苗づくり等を行いました。
最近は適度に雨が降ってくれ、野路菊の苗の生長と同じく猛烈に雑草も増えており、場所によっては雑草の為に野路菊が消えたところも出てきました。このために全面的に除草作業を実施。下部は女性陣が、上部は男性陣が雑草と奮闘しました。





下の平地の野路菊のポット苗の生長を促すため、遮光ネットをはずしました。、

この地に自生しているヒヨドリバナの種を蒔いて発芽させた苗をポットに植え替え。
ヒヨドリバナは、フジバカマと同様、数千キロの長旅をするアサギマダラ(蝶)が立ち寄る花です。更に株を増やし、沢山のアサギマダラが旅の途中に寄って、羽を休めてもらいたいと思っています。

野路菊の丘のの除草、ヒヨドリバナのポット苗づくり等を行いました。
最近は適度に雨が降ってくれ、野路菊の苗の生長と同じく猛烈に雑草も増えており、場所によっては雑草の為に野路菊が消えたところも出てきました。このために全面的に除草作業を実施。下部は女性陣が、上部は男性陣が雑草と奮闘しました。





下の平地の野路菊のポット苗の生長を促すため、遮光ネットをはずしました。、

この地に自生しているヒヨドリバナの種を蒔いて発芽させた苗をポットに植え替え。
ヒヨドリバナは、フジバカマと同様、数千キロの長旅をするアサギマダラ(蝶)が立ち寄る花です。更に株を増やし、沢山のアサギマダラが旅の途中に寄って、羽を休めてもらいたいと思っています。
