ジャコウアゲハの幼虫

7月6日(木) 
4日の定例活動は台風の影響にて休みました。
野路菊の丘の一角で育てているウマノスズクサとそれを食草にしているジャコウアゲハについて記します(前回投稿は6月18日)。

6月29日  
知人に頂いたウマノスズクサの苗は元気に育ち出しました 
P6290031-t.jpg

葉の裏には、卵から孵って間がないジャコウアゲハの幼虫がビッシリ。かれらが新芽や葉を本格的に食べていけば、この苗も瞬く間に裸になります。
P6290030-t.jpg

すぐ近くの山椒の木に、アゲハチョウ(ナミアゲハ)の幼虫。毒を体の中に持っているジャコウアゲハの幼虫に似ている。似ることにより、鳥等に食われるのを防いでいるのでしょう(擬態)
P6290034-t.jpg

ジャコウアゲハの幼虫は白黒がはっきりし、突起が赤色です。
P6170011-t_20170706112131687.jpg

7月1日
ナミアゲハの幼虫は一変しました。(終齢)
この次はサナギになりますが、ジャコウアゲハのマントを脱いだことにより、鳥等に食われるものもあるでしょう。
P7010004-t.jpg

7月3日 
新たに卵が産み付けられていました
P7030021-t.jpg

P7030022-t.jpg

7月5日
右は植えたウマノスズクサ。ここの葉の裏に卵が植え付けられ、孵り、そして幼虫が葉を食べて成長していきますが、同時に葉がなくなり、坊主になっていきます。
左は、坊主になることを防ぐために、近くの活動地に自生しているアリマウマノスズクサの葉を取ってきてPETボトルに挿し、幼虫に引っ越ししてもらっているところ。
P7050033-t.jpg

P7050037-t.jpg

ジャコウアゲハが3匹同時に飛んできました。
P7050058-t.jpg

7月6日
過密状態がいやだったり、生まれ育ったところが恋しくなったりしたもの5匹が下に落ちて元のところに戻り、新鮮な葉をかじっていました。
P7060068-t.jpg

申し訳ないですが、また 捕まえて硬い葉の上に
P7060070-t.jpg

プロフィール

よこおみち森もりの会

Author:よこおみち森もりの会
森林ボランティア よこおみち森もりの会のブログへようこそ!
私たちは兵庫県神戸市須磨区の須磨ニュータウンに隣接する六甲山系横尾山中腹と友が丘の森林・竹林・緑地などを、多くの人が自然にふれあえる癒しの場となるように整備活動を行っています。活動日時(参加出来る時に) 毎週火曜日、第1,3土曜日の9:00~12:00。
ご関心ある方は、下記メールでお気軽にお問合せください。
nojigiku450
@quartz.ocn.ne.jp
体験参加 歓迎!!

この活動(2023年度)は、下記の団体様から助成を頂いて行っています。
☆コープともしびボランティア振興財団
☆ひょうごボランタリー基金

カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ
訪問者累計
よこおみち森もりの会へのメール
ご意見、こ感想、お問合せ等はこちらに

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ