須磨FRSネット 自然環境サミット |
2018-02-17 Sat 23:30
2月17日(土) 自然環境サミット2018を、「六甲山地の生い立ちと災害を考える」のテーマで、須磨区役所にて開催しました。
このサミットも今回で、9回目となりました。 オリンピックのフィギヤの羽生・宇野選手の試合と重なる為、参加者数を心配しましたが、150名程の方が最後まで熱心にお二人の講師の話を聴講し、また質疑にも参加されました。 受付前の資料の袋詰め(例年の風景です) ![]() 定刻になり、司会の開会の辞 ![]() 代表幹事の開会の挨拶 ![]() 須磨区長のご挨拶 ![]() 觜本教授による「六甲山地の生い立ち」についての講演 ![]() 六甲砂防事務所 石塚所長による「近年の土砂災害」を中心とした講演。 ![]() 休息時、羽生・宇野選手が金・銀となったとの報告があり、歓声。 その後、2講師と一般参加者の質疑応答が、活発に行われました。 ![]() 最後に、加盟団体(須磨里海の会)の活動事例発表(アサリの復活の取組) ![]() |