野路菊の丘の除草 |
2019-08-20 Tue 15:46
|
ベンチづくり等 |
2019-08-17 Sat 18:07
|
ナラ枯れ、ノジギクへの散水 |
2019-08-11 Sun 08:18
8月10日(土) 晴れ、日照りが続いています。
最近 遠方から野路菊の丘方面を見たときにナラ枯れ様の葉が茶色くなった高木が見つけ、本日現地に行き、大量のフラス(カシナガキクイムシが穿孔している証しの木屑と糞の混ざったもの)を確認しました。 周辺にまだ葉の変色はないが根本部にフラスが認められるものが他に別に3株あり。全てコナラです。 2014年と2016年にも穿孔されたものを見つけ、行政に夫々伐採・燻蒸処理をして頂いて落ち着いていましたが、また活発に動き出した模様です。 15日ぐらいに台風が来る予想ですが、それまで猛暑が続くとのことで、上下の斜面と平地のノジギクへの散水を実施しました。 啓明学院のグラウンド越しに。画面の真ん中に茶色くなった葉の高木。 ![]() 該当高木の根元に大量のフラス。 ![]() 周辺にまだ葉の色は変わっていないが、フラスを出しているものが3株あり。盆明けに行政に報告する予定。 ![]() 近くで、ヤブランが花をつけていました。 ![]() ノジギクへの散水。 ![]() 月に向けて散水。 ![]() 野路菊の丘からの夕焼け。 ![]() |
ノジギクへの散水 |
2019-08-09 Fri 07:16
|
野路菊の丘の除草 |
2019-08-09 Fri 06:50
|