つつじの森づくり、総会 |
2014-04-22 Tue 20:49
|
倉庫新設の為の基礎づくり |
2014-04-20 Sun 16:37
|
活動地の春 |
2014-04-16 Wed 00:07
4月15日 よこお野路菊の丘のヤマザクラは散りましたが、山中ではミツバツツジやホタルカズラが満開になっています。
今日は、よこお野路菊の土留め柵の通路の整地、雑木林内の道の補修及び間伐作業等を行いました。 うれしいことに、新たに体験者がおひとり加わり、13名で作業を行いました。 先週組んだ上の斜面の土留め柵の通路の整地作業 ![]() ![]() モミジが新芽を沢山出しています ![]() この作業の後、隣接する雑木林内で間伐する班と道を補修する班とに分かれて作業 ![]() ![]() Mさんが、木の名札用に間伐した丸太を輪切りにしています。Mさんはこれに木の名前と合わせて、その木をうたった万葉の歌を筆書きします。どんな歌が書かれるか楽しみです。 ![]() 作業中の雑木林内やすぐ近くの横尾山への登山路の周辺では、ミツバツツジが満開になっています ![]() ![]() ![]() 別のところでは、ホタルカズラが少しピークを過ぎましたが、鮮やかな緑の花を咲かせています。 ![]() 活動地から1分程横尾山の山頂に山道を登ったところから高取山を望む。手前の山の芽吹きが美しい。 ![]() 少し右(西)側に目を転ずると、六甲縦走路の東山、手前のくぼんだところが須磨アルプスの馬の背(見えない)。東山の左は神戸市中心の三宮方面、東山の右側には神戸空港の端が見えます。 ![]() |
野路菊の丘 土留め柵づくり |
2014-04-08 Tue 22:46
|
野路菊冬至芽苗の植え替え |
2014-04-01 Tue 18:00
|