シイタケ栽培作業 |
2012-01-31 Tue 18:28
|
野路菊の畝づくり |
2012-01-24 Tue 20:02
|
棚積み竹の移動 |
2012-01-22 Sun 19:33
|
須磨環境サミット、須磨ニュータウン展 |
2012-01-21 Sat 14:31
|
須磨環境サミット、須磨ニュータウン展 |
2012-01-21 Sat 14:31
|
腐葉土の運び揚げ |
2012-01-17 Tue 22:06
1月17日(火)先週に続き、奥須磨公園で採取した腐葉土を、野路菊の丘へ運びあげる作業を実施しました。出席者12名
車で運びあげて仮置きしていた場所から、台車等を使って坂下まで水平移動。その後はよこお野路菊の丘まで背負子で担いだりして、先週の残196袋を運び、計279袋の運搬が完了しました。 午前中の約2時間で運びあげが終わり、午後は雑木林の間伐作業を行いました。 水平移動班と坂運びあげ班の二手に別れて 水平移動班 一輪車にて 一輪車と背負子にて ![]() 手押し車にて 台車にて 運びあげ班 坂下で準備 背負子にて 一輪車を引張り上げて 担いで提げて 背中に担いでお腹に抱えて 遠方より坂を見る href="http://blog-imgs-36.fc2.com/n/o/j/nojigiku450/blog_import_513b4dbd6817d.JPG" target="_blank"> 最後の一つ(これで 279袋が全て担ぎあげられました) ここで使用まで保管 もみ殻も運びあげました 午後は、雑木林の間伐作業 |
腐葉土の採取 |
2012-01-10 Tue 23:19
1月10日(火)本日は、野路菊の栽培のために、奥須磨公園で腐葉土を採取し、車でよこお野路菊の丘の近くまで運搬。一部を野路菊の丘まで人力で運びあげました。 参加舎12名
広い公園の落ち葉を永年集積しているところで、大量の腐葉土が出来ており、これを掘り起こし土嚢袋に 掘ると出るわ出るわ カブトムシの幼虫 計232匹 土嚢嚢279袋を次々に、地元自治会から借用した軽トラで運搬 車が入るところまで運搬した土嚢袋は、そのあと一輪車、台車、背負子等の人力で運ぶ 女性軍も生まれて初めての背負子 掘りだしたカブトムシの幼虫を、近くの雑木林の中に寝かせる。夏には元気に飛び出してくれ 来週の運び出しを待つ土嚢袋 196袋 作業終了後 雑木林中の中に残るもう一つの炭焼き窯の跡を全員で見に行く |
よこおヤブツバキ林の間伐作業 |
2012-01-08 Sun 18:42
|